
こんにちは。
かみぃーです。
普通の一般人で、HSPな繊細人間で、何も取り柄の無かった私は、
あらゆる「常識」という事柄と戦ってきました。
私の周りにいた家族や、友人、会社の同僚などは、私の意見に対して、否定的なことばかりで
「お前は間違ってる!」
「やってもムダムダ!」
「絶対失敗するから!」
「出来るわけがない!」
と何度も言い続けられてきました。
しかし、現在は真逆な立場です。
最終的には「間違っていなかった」ことが圧倒的に多かったことに気が付きました。
そこで今回は、私の実体験で、
「いくら、バカにされ続けても、いくら否定されても、くじけずに、成功者の仲間入りができるまでの心構え」についてお伝え出来たらと思います。
夢を語る事は恥ずかしい?
夢って聞くと、
「え?なにまた現実離れなこと言ってるの?」とか
「実在しない話をしていても、叶うはずない」とか
「バカバカしい。もっと現実を見なよ!」とか
良く言われた人も居るんじゃないかって思います。
私もその1人でした。
例えば、
友人に「在宅で起業することが夢なんだ!」と伝えると、
「バッカじゃない?できっこないよ」と否定される。
友人に「自分と同じように、困っている人の為になる」と伝えると、
「失敗だらけのお前が、人の為になんかなれっこない」と否定される。
会社の先輩に「月100万円稼げるような人間になる」と伝えると
「一般営業や、トーク術も出来てないし、議事録や企画書、事業計画書すら作れないヤツが、なに言ってんの?」と否定される。
このように、
「お前には無理!出来っこない!」
「何をしても絶対失敗するから!」
などの、周りからの理不尽な攻撃的な否定する意見が入ることによって、
自分自身は、無意識的に
「あぁ…普通じゃないんだ。デキないダメな人間なんだ。」
と、思い込んでしまうことで、自分自身を殻の中に閉じ込めてしまいます。
この思い込みの影響は、今後の人生に大きな影響を与えてしまいます。
断言します。
決して「あなたは何も間違っていません!」
生きてきた中で、何1つ無駄になっていることなんてありません。
間違っているのは、「否定してくる相手の常識」です。
そもそも、本当の成功者は相手を否定しませんし、人を思いやる気持ちを大切にする人が多いです。
もしも相手(誰か)が、ご自身を否定してくるのであれば、残念ですがその人は、
「人間の性質的に、人の事を敬うこと、大切に思う気持ち、日々に感謝すること、などの思いやりが掛けています。」
本当にツラい思いをしてきた方々は、相手の気持ちが分かるので、自分が嫌な事を、他の人にしようとは思いませんので。
私は、否定的な方々とのお付き合いは、バッサリやめました。
もちろん、心配する所までは思いやりのことですが、
行動を示した相手を、最初から「ムリ。ムダ。できっこない。絶対失敗する。」などと否定することは、相手の可能性や人生を、潰す行為と同じです。
無意識的に否定しちゃってるかも?と感じる方は、改善策として、
自分の価値観で人を責めることはやめましょう。
一つの失敗で全て否定するのはやめましょう。
ましてや、誹謗中傷などの言動や発言などは、決して良い結果を生みません。
結論ですが、
20歳までに経験してきた常識知識があれば、充分なので、
「相手の常識」にとわれず、夢は大いに語っていきましょう!
少なくとも、夢を語ることで、1歩でもその夢に近付きます。
普通のことや、常識は ひとそれぞれ異なる?
私は、社会の常識に合わせようと必死でした。
そして疲弊して、「私の考えは変だから、心に思ったことを言葉にするのを控えよう」と思い続けていました。
理由は、
「この人、変。普通じゃない」と、周りの人に思われてしまうのを恐れていたからです。
その結果、胸に秘めながら本心を隠すことを多くしてしまったせいで、私はHSPという繊細気質になってしまいました。
今だから分かりますが、
そんな思い込みこそ、実は間違っていました。
これを乗り越えられた決め手は、
スキルや行動よりも【覚悟を決める】ということ。
決意を決めて、誓うということです。
「誰に何をどう言われても、夢は決してあきらめずに実現させる!」という覚悟が、人を動かし、人生を変えます。
私の場合、
理想的な未来を作り上げれるのなら【死んで悔いなし】と、先に覚悟を決めてから、行動したからこそ、現在に至っています。
その後【私なら出来る】と思い込み、信じ抜いてきた結果、今のように月収100万円などの収入を上げる事ができました。
もしも、行動するために1歩勇気が出ない場合は、
【私はすごい人間なんだ】と勘違いしても良いです。
【私は間違っていない!】と信じ切って自己肯定感を上げると、
出来なかった事が、出来るようになることも多くなります。
その時は、根拠も添えてお伝えするようにしましょう。
それが真実に変わって、結果になって返ってきます。
思い込みで 人生は大きく変わる!?
思い込みで人生は大きく変わります。
日本人サッカー選手で有名なレジェンド、カズこと「三浦和義」選手が、
「1%あるんですね?じゃあ僕はその1%を信じます。」
と発言されていました。
同じく、メンタリストのDaigoさんが、思い込みについて、
「私、若い」と思い込むことで、行動が生まれて、成功者が増える。と
お話しされていますね。
(10分 41秒 の動画)
さまざまな方が「思い込み」について研究されていますが、
「思い込み」というチカラこそ、人生を大きく変えるサプリメントです。
私の経験でお伝えすると、
自分自身を100%できると信じ抜くことです。
目標や目的があるのならば、「やれば絶対出来る!」という自分自身を信じ抜く気持ちを忘れないことです。
私はよく【1%の可能性を信じよう!】という言葉を聞きました。
この言葉は、「1%を100%信じる気持ち」という言い表し方です。
データは数字で表せますが、気持ちは数字で表せません。
この言い回しとして、1%を信じる気持ちは、強いんです。
という言い回しになったということです。
1%でも可能性あるなら挑戦する!
これこそ、常識にとらわれずに、自分を変えるチカラとなります!
根拠のない自信って必要?
根拠のない自信を、「常識の無い人だ」とか「中身の無い人だ」とか、バカにする人がいますが、
何をするにしても、人間、誰しも「最初は感情(気持ち)から」です。
できるか、できないか、を考える前に、
「理想を叶えたい」という想像や
「楽しみたい!」「やってみたい!」という感情や気持ちが作られてから、
人は初めて「行動」を起こします。
この想像力や、気持ちが、強ければ強いほど、この先の行動力、
「何事にも挑戦できるチカラ」が身に付きます。
そして、「根拠のない自信」を持ち続けることで、
人は自己肯定感(デキる人と思い込む気持ち)をキープできます。
私の場合、
これだけ臆病で、繊細気質で、人間関係が苦手な私が、
安定した会社勤務を辞めて、フリーランスWEBライターとして自立できた理由として、
困っている誰かのために、私ができることは必ずある!
と、根拠のない自信だけは曲げずに活動をしてきた結果、今に至っています。
初めは「WEB?ライター?なんですか、それ。」と、良く分からない状態からのスタートでしたが、
WEBライター活動をしている最中、「誰かの為に記事を作り、情報発信をする職業」という事に気付き、
「こんな私でも、世の中の困っているヒトに貢献できることがあったんだ!」と思いながら活動を続けていました。
そして現在は、本当に【困っている誰かの為に、1つでも良い情報を届ける為】に活動を続けることが出来ています!
失敗を恐れず、根拠のない自信を全面的に出して、挑戦し続けましょう!